02.03.21:12
[PR]
01.21.07:29
1月21日 2号機
01.20.07:27
1月20日 8号機
今朝もどんよりとした小雪がぱらつく朝を迎えました。
今日はいつもと反対へ行き、流しに挑戦。
普電が遅れていたため離合シーンを期待したのですが、予想以上に普電が遅れてしまいました。
日本海はほぼ定刻に下っていきました。
羽越線の風は収まったようですね。良かった良かった。
01.19.07:28
1月19日 9号機
01.16.07:24
1月16日 12号機
昨日のダイヤは大幅な乱れが有ったようで、1657レが7時間以上遅れで、いなほ7号は3時間以上遅れ、通過したのは日付が変わってからでした。
いなほ7号は1000番台でした。乗客の皆様は大変だろうと見たら、あれあれ人がいないぞ~、って1人しか乗っていませんでした。皆さん諦めて降りてしまったのかな?
雪も午前1時過ぎには止み、今朝は比較的穏やかな朝を迎えました。
今日はおまけ付きです。よく見えませんが、DE10-1157号機のように見えます。
おまけ付きも久しぶりでした。
01.15.07:24
1月15日 4号機
01.14.07:17
1月14日 5号機
01.13.07:25
1月13日 13号機
今朝は雪晴れの爽やかな朝を迎えました。
残念ながら、赤雷貨物通過時間はまだ暗いですが、いなほ通過時はだいぶ明るくなりました。
小学校の冬休みは昨日で終わり、今日から元気に登校です。
私の時間も限られてしまいますが、これから明るくなってくるので楽になりますね。
01.12.07:23
1月12日 4号機
今朝は予想外に寒さが厳しくなく、曇り空の朝を迎えました。
夕べは満天の星空で、とても冷え込んでいただけに拍子抜けでした。
昨夜は秋オテ会の新年会がありました。総勢11名でしょうか。
時間の経つのを忘れ盛り上がりました。心地よい酔いが回り美味しいお酒を頂きましたね。
今日は久々の赤雷貨物をゲットしてきました。
ここしばらく寝坊していたので、今朝は気合いを入れましたね。
何となくパンタの放電が分かるショットですが、寒さと明るさがもう少し欲しかったです。
今日はこれから秋オテ会新年会第2弾で、内陸線お座敷列車ツアーに出かけてきます。
久しぶりに秋アキさんや盛モカさんたちと一緒ですので、楽しみです。
夕べは満天の星空で、とても冷え込んでいただけに拍子抜けでした。
昨夜は秋オテ会の新年会がありました。総勢11名でしょうか。
時間の経つのを忘れ盛り上がりました。心地よい酔いが回り美味しいお酒を頂きましたね。
今日は久々の赤雷貨物をゲットしてきました。
ここしばらく寝坊していたので、今朝は気合いを入れましたね。
何となくパンタの放電が分かるショットですが、寒さと明るさがもう少し欲しかったです。
今日はこれから秋オテ会新年会第2弾で、内陸線お座敷列車ツアーに出かけてきます。
久しぶりに秋アキさんや盛モカさんたちと一緒ですので、楽しみです。
01.08.21:32
1月8日 「いなほ7号」
今日の「いなほ7号」に、もしかしたらT18が入るかもしれないということで、夜撮に挑戦してみました。
今晩の寒さは半端でなく、明日の朝が怖いくらいの星空が広がっています。
遠くに出かけるのは億劫なのと、列車の確認が出来ないので、不精にも自宅前からでした。。
寒さの割にはパンタの放電が少なくガッカリでしたが、綺麗な色を出してくれたので満足です。
ちなみにR編成でした。ちょっと(かなりですが)残念でしたが、楽しみが延びただけなので良しとします。
01.07.07:29
1月7日 11号機
今朝は雪景色を期待したのですが、ほんのちょっぴりパサっと積もった程度でした。
相変わらず鉛色の空で暗いです。ISO1600でギリですね。
今日の雪は軽いフワっとした雪なので、編成にまとわりつくイメージだったのですが、
少々雪の量が少なく残念でしたorz
01.05.07:36
1月5日 5号機
12.31.09:28
12月31日 12号機
今年も残すところ、今日一日になってしまいました。
今日もいつも通りの朝練に出動しましたが、いなほは10分遅れ、あけぼの・日本海はやってくる気配さえしません。
今年を象徴するような遅延ですが、安全を守るために仕方ないのでしょうね。
今年一年間、皆様方には大変お世話になりました。
ここまで続けられたのは、皆様方の暖かい励ましがあったからです。
心より感謝申し上げます。
来年も、今のスタイルは変わらずに行くかと思いますが、本年同様、宜しくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さいませ~!
今日もいつも通りの朝練に出動しましたが、いなほは10分遅れ、あけぼの・日本海はやってくる気配さえしません。
今年を象徴するような遅延ですが、安全を守るために仕方ないのでしょうね。
今年一年間、皆様方には大変お世話になりました。
ここまで続けられたのは、皆様方の暖かい励ましがあったからです。
心より感謝申し上げます。
来年も、今のスタイルは変わらずに行くかと思いますが、本年同様、宜しくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さいませ~!
12.26.07:14
12月26日 12号機
今朝は風の強い寒い朝を迎えました。
内陸部でもこの強風なので、沿岸部は尚更のことでしょうね。
これじゃあ日本海縦貫線は走ることは出来ませんね。。
今朝は何とか朝練することが出来ました。
普電も貨物もいなほも定刻通りの通過。
特に貨物はブッとばしで通過していきました。
今日は仕事納め。あっという間の激動の一年でした。
来年こそは良いことがある年になってほしいものです。
内陸部でもこの強風なので、沿岸部は尚更のことでしょうね。
これじゃあ日本海縦貫線は走ることは出来ませんね。。
今朝は何とか朝練することが出来ました。
普電も貨物もいなほも定刻通りの通過。
特に貨物はブッとばしで通過していきました。
今日は仕事納め。あっという間の激動の一年でした。
来年こそは良いことがある年になってほしいものです。