忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.06.01:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/06/01:03

02.15.07:21

2月15日 116号機+EF81

116号機+ムド今朝は久々に爽やかな清々しい朝を迎えました。
夜明けも随分と早くなり、1652通過直後には陽が差し始めました。
3日振りの対面となった1652にはEF81のおまけ付き。112番?だと思いますが、
ちょっと興奮気味でよく確認できませんでした。
PR

02.14.07:16

2月14日 遅延

EF81-36号機昨夜は一晩中風が強く、ダイヤは大幅に乱れたようです。
今朝も1652レはやって来ず、代わりに何時間遅れか分からない下り貨物がやってきました。
81を撮るのは久々でしたが、やはり75が良いなあと、つくづく感じた朝です。

02.13.21:34

今日の5676レ

1021号機雪が降らない降らないと愚痴っていたら、もの凄い悪天候になってしまいました。
夜行列車は軒並み運休になり、列車の通過する音もなく風の音だけが耳に響きます。

今朝の1652レは遅延だったので、久々に昼休みに5676レをゲットしてきました。
この時は日差しもあり穏やかだったのですがね。。。
明日の75貨物は走るのだろうか?

02.13.07:13

2月13日 遅延

普電昨日とうって変わって、今朝は変哲もない朝を迎えました。
雪が有ると無いのでは、こうも違う景色になりますなあ。
それに加え1652レはやってきませんでした。
いつもの時間帯に接近無線が入っていたので、白沢駅にでも抑止されたのでしょうかね?
写真は若干先行する普電ですが、後ろ姿は素敵でした。

02.12.07:29

2月12日 1028号機

1028号機昨夜は雨が降っていましたが、今朝目覚めたら一面の銀世界。
久々の雪景色にワンワン状態での出動となり、しかもやってきたのがセンニッパ!
これから仕事でなければ、今日は幸せな人生を送れるのに残念です。

02.11.10:58

2月11日 113号機

113号機今朝は天気予報に反し、暖かい?朝でした。
今日は久々によねしろ車を撮りにいくため、ここでの撮影でしたが、
ライトが眩しくフォーカスが迷いっぱなし。
慌ててマニュアルにするもドアップの写真しか撮れませんでした。

よねしろ車もロケーションに手間取り、かろうじて間に合うという事で、
今日は段取りの悪い一日の始まりでした。

それにしても雪が降らないです。あと一ヶ月ちょっとでよねしろ車がなくなるというのに、
思うような雪景色にならなく、気持ちが入らないし絵にもなりませんなあ・・・

02.10.09:16

今日の「あけぼの」

あけぼの最近一日おきに田端のカマが入っている「あけぼの」。
レインボー、カシガマと奥羽北線を賑わしていましたが、一昨日は57号機。
多分、今日も57号機だろうと思っていましたが、やはりそうでした。
カシガマが入ってくれればと淡い期待を抱いていましたが、残念でした~。
それでも一日おきに田端機が入っているので、今度の土曜日に期待ですな。

02.10.07:21

2月10日 116号機

116号機今朝の冷え込みは大したことはありませんが、風がとても強い朝です。
昨日から始まった大館のアメッコ市。アメッコ市の日は荒れるとされていますが、
昨日は穏やかな一日だったようです。果たして今日はどうでしょうか?
雰囲気的には嵐の前の静けさの感じもしますが、雪は降るのでしょうかね?
カマの足回りとか見ると雪の中を走行してきたようですが、雪が無いのは大館だけ?なのかな・・。

02.09.07:43

2月9日 1009号機

1009号機今朝の1652レにシーアンドレイル試運転が入るかもしれない、ということでしたが、私には分かりませんでした。
いつもと変わらないような気がしますが、何せこの手のものにも疎いものですから???です。
ちょっと判りづらい絵ではありますが、誰か知っている人がいたら教えて下さい。

02.08.07:14

2月8日 1008号機

1008号機今朝はとても冷え込み、積雪も若干雰囲気のあるものになりました。
今朝のカマは5日前にも来秋したピカピカの1008号機。
明日はもうちょっと雪が降ることを期待したいですなあ。

02.07.07:13

2月7日 1027号機

1027号機柔らかな日差しが春を思わせるような朝を迎えました。
昨日は大鰐温泉スキー場に行って来たのですが、大館の積雪は大鰐の半分くらいでしょうか。
雪が降らないので、道床が露出しているところがあちらこちらにあります。
雪が降らないから寒いのか分かりませんが、寒さは半端ではないのですがね・・

02.06.07:09

2月6日 1020号機

1020号機今朝も冷え込みましたが、比較的穏やかな朝を迎えました。
降りそうで降らない雪がちょっと無念ですが、雪煙を上げ疾走する赤いカマはカッコいいですな。

02.05.07:12

2月5日 1016号機

1016号機今朝は思わず仕事を放棄して、このまま写真を撮りに出かけたいほど素晴らしい朝を迎えました。
最近降る雪は、あまりにサラサラのフワフワですが、それでも十二分に雰囲気を作ってくれます。
ああ仕事をサボりたいけど、しがないサラリーマンの宿命ですなあ・・

02.04.07:10

2月4日 140号機

140号機昨日までの疲れが取れないまま、また1週間の始まりです。
今朝も比較的穏やかな朝を迎え、やってきたカマはどうも違和感のあるM型更新機。
それでも復活を果たしたM型ですので、嬉しいのは嬉しいのですがね。