02.09.12:24
[PR]
11.01.20:46
11月1日 青空が恋しい
今日の秋田県地方には、竜巻注意報が発令され不安定な空。
先ほどまで雨が降っていましたが、今は西の空に夏の大三角形を望めます。
明日は大荒れの予報。
爽やかな秋空が広がらず、ベストシーズンが過ぎてしまいそうです。
PR
10.31.21:04
10月31日 寒いです
10月も最後。今年も残すところあと2ヶ月。
月日の過ぎるのは、なんて早いのでしょうか。
職場が変わって、はや7ヶ月。
今年は色々なことが有りすぎて、数年分仕事をした感じ。
見方を変えれば、それだけ充実した毎日だったのでしょうか・・ね。。
写真は10月28日。
未だ会えない600番台。いつになったら会えるのか?
10.08.19:26
9月8日 秋晴れ
今朝の大館市内は濃霧に覆われ、白沢方面へ出動。
期待のホキは走りませんでしたが、気持ちの良い青空でした。
気温は6℃と、かなり冷え込んだ朝でした。
今日の朝練は「あけぼの」まで。
この後は仕事場へ直行し、新しい機器搬入の立ち会いでした。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
10.04.20:34
10月4日 季節の変わり目
年とともに、季節の変わり目は体が対応出来ず、調子が悪いですね。
鼻水が止まらず、どうにもこうにも締まりませんね。。。
鉄しているときは何でもないので、単なる仕事アレルギー?かな(笑)
写真は、昨日の「あけぼの」続行の3099貨物。
10.02.22:39
10月2日 ネタ切れ
今日は爽やかな秋晴れだったようです。
そんな天気と裏腹に、気分はドンづまり。
ネタも切れてしまいました。
そんな訳で、明日はメンタルヘルス研修会に参加してきます。
演題は「こころを軽くする考え方」。
まさにピッタリかもしれません。。
写真は9月16日。
09.27.21:30
9月27日 明日はお休み
日没が早まり、仕事帰りの一鉄が出来なく非鉄な日々です。
明日は仕事関係でお泊まり。そして飲み会。
土曜日はPTA関係で飲み会。非鉄が続きそうです。
写真は9月22日。
ここの稲刈りは、終わってしまったようですね。。
09.24.20:54
9月24日 肌寒い
一気に秋めいた気候に、体が付いていかず鼻水グジュグジュです。
職場の一大イベントが本番を迎え、明日は面接。
気持ちも落ち着かず、どうにもこうにもやり場のない状態です。
早く終わって、パ~ッといきたいものです。。
写真は9月22日。
直前まで、おばちゃんは良い仕事をしていたのですが・・。
09.09.13:29
9月9日 3098貨物
今日はドンヨリとした曇り空。予報は雨でしたが、少しぱらついただけです。
今朝は、久々に3098貨物を撮影出来ました。
貴重なパーイチになってしまいましたが、出会えるだけでも幸せなのかな。。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
07.01.22:51
7月1日 学校祭終了
今日も比較的天気に恵まれました。
疲れが取れなく、今朝は起きることが出来ず非鉄。。
午前中は学校祭の「ババヒラアイス」売りで汗を流してきました。
午後からはNHKのど自慢大会でグランプリに輝いた3年生の歌に聴き惚れていました。
この子の歌は素晴らしく、たぶんメジャーデビューするのではないかと思います。
昨日のオーバーワークで、今日は歩くことが厳しい状況。
今日のババヒラ売りで、明日からは右腕がパンパンになりそうです。。
ネタがないので、先週の画像からです。
06.26.23:01
6月26日 二ツ井遠征より
先日の二ツ井遠征からの一枚。
今や貴重なパーイチ貨物。あけぼの撮影後なので、余裕で間に合います。
ここでは、関東から遠征の方とお話が出来、とても感激しました。
人の縁は、とても不思議なものだと感じ入りました。
EOS5DMkⅢ+シグマ85mmf1.4
05.15.21:08
5月15日 雨の一日
4月から職場が変わって、外がどんな天気なのか分からないまま一日が過ぎます。
朝も仕事帰りも雨だったので、一日中雨模様の天気だったのでしょうね。。
相変わらず肌寒い日が続き、まだストーブのお世話になっています(汗)
今週末の日曜日は末っ子の高校の体育祭。
体育祭終了後、無謀にも千葉方面まで家族で出かけてきます。
目的は、金環日食。生きている内に二度と見られないかもしれないので、強行軍です。
今はそれを楽しみに、非鉄でも仕事が忙しくても我慢の毎日。
あとは天気に恵まれることを、ただただ祈るだけの毎日です・・ね。
写真は13日。
今や貴重な?パーイチ。
05.12.11:29
5月12日 700番台
ようやく週末を迎えましたが、気温7℃と肌寒く、雨も降っています。
完全に週末鉄になってしまった自分には、恨めしい天気。
それでも気を取り直し、様子見を兼ねて白沢方面に出かけてみました。
今日の目的の一つはEF81。
600番台、700番台になった姿を捉えたかったのです。
まだどうも違和感がありますが、バラエティに富んだのは楽しめます。
5月GWから寒い日が続いたせいなのでしょうか?
新緑が今ひとつ眩しくなく、萌えるような状態ではない山々。
田の水もまだ入っていないところが多いので、明日も期待出来ないかもしれません。
EOS5DMkⅢ+シグマ120-300mmf2.8
03.31.23:14
明日から新年度
いよいよ明日から新年度のスタート。
実際の仕事は明後日からですが、気持ちが落ち着きません。
今までの職場は2年間、土日は市内から離れることが出来ませんでした。
これから土日は完全フリーで精神的には楽ですが、気が重い。
ま、なるようにしかならないので、考えないようにして頑張らないようにします(笑)
異動の準備で落ち着きませんでしたが、今日は家族運用で秋田市まで行って来ました。
家族で出かけるのも久しぶり。楽しい一日でしたね。
明日は久々に鉄出来るかと思いきや、大雨の影響で「あけぼの」はウヤ。
たった今通過したTWEの音を聞きながら、残念な気分です。。
写真は3月10日。