02.04.17:41
[PR]
08.30.18:54
8月30日 11号機
今日は、今年最初で最後の野球の試合で朝から出かけていました。
この1656レを撮影してそのまま野球だったので、他は撮影することは出来ませんでした。
今年に入ってから、ず~っと異常気象が続いていますが、
奥羽北線は比較的正常ダイヤで運行していたようです。
明日は比較的時間が取れそうなので、心身をリフレッシュしに出かけたいなあ。
ただ、いまいち気持ちが盛り上がらないので何処に行こうか・・イメージが湧きません。
PR
08.29.07:10
8月29日 5号機
昨日は、激しい雷雨で停電を起こした所もあったそうです。
夜になっても雷は止まず、思わず雷の写真を撮っていましたが上手くいきませんでした。
今朝は柔らかい光が射し込む薄曇りの空です。
緑が輝いて、とても雰囲気のある朝となりました。
夜になっても雷は止まず、思わず雷の写真を撮っていましたが上手くいきませんでした。
今朝は柔らかい光が射し込む薄曇りの空です。
緑が輝いて、とても雰囲気のある朝となりました。
08.28.07:05
8月28日 12号機
今日は曇の多い朝を迎えました。
予報によると、降水確率は午後から90%。明日も雨模様の様子です。
最近はマンネリ化も著しく、気持ちがまるっきり入らない状態です。
実りの秋だけに花もなく淋しい・・。なんとか気持ちを切り替えないといけませんなあ。
予報によると、降水確率は午後から90%。明日も雨模様の様子です。
最近はマンネリ化も著しく、気持ちがまるっきり入らない状態です。
実りの秋だけに花もなく淋しい・・。なんとか気持ちを切り替えないといけませんなあ。
08.27.07:15
8月27日 4号機
朝目覚めたら、秋のうろこ雲が空一面に広がっていたので、
勇んで出かけましたが、だんだん厚い雲に覆われはじめ、イマイチな感じになってしまいました。
もうすっかり秋になってしまいましたが、緑の稲穂が色付き始めるのも間もなくですね。
今日のいなほは、3000番台でした。
勇んで出かけましたが、だんだん厚い雲に覆われはじめ、イマイチな感じになってしまいました。
もうすっかり秋になってしまいましたが、緑の稲穂が色付き始めるのも間もなくですね。
今日のいなほは、3000番台でした。
08.26.07:10
8月26日 9号機
今にも雨が落ちてきそうな曇り空の朝です。
天気予報では晴れから曇りになっていましたが、どうなることやら。
羽越本線内では3日前にT18編成が入ったようなので、こちらでもウオッチしていましたが、
なかなか入線してくれませんね・・。
ちなみに今日も1000番台です。
天気予報では晴れから曇りになっていましたが、どうなることやら。
羽越本線内では3日前にT18編成が入ったようなので、こちらでもウオッチしていましたが、
なかなか入線してくれませんね・・。
ちなみに今日も1000番台です。
08.25.07:13
8月25日 1号機
今日から小学校も夏休みが終わり、いつもの慌ただしい毎日が始まります。
最近、月曜日はなかなか起きられなく、1号機の捕獲は自宅前となりました。
今週は曇りがちな天気が続きそうなので、この辺でも良いのかな?と、面倒がり虫が疼いています。
08.24.14:15
今日の1657レ
昨日の大曲の花火は、雨にたたられキャンプなしで車中泊でした。
花火大会時は、そんなに雨足が強くなかったので、今年も光と音に包まれた至福の時間を過ごす事が出来ましたね。
ただ、車ではほとんど一睡も出来なかったので早々に帰宅しました。
大曲を午前3時半に出発して自宅には6時前の到着でしたが、そのまま爆睡モードに突入。
11時前に起床し1657レの撮影に出かけました。
ラッキーなことに1号機がやってきたので小躍りしていたら、電車が上ってクロス。
何で今の時間に普電が来るの?と思っていたら、花火臨の返しの583ではありませんか・・
まるっきり頭になかったので、嬉しいやら、もったいないやら、複雑な心境でした。
今月に入ってから3度目となる赤雷1号機。
明日の天気が良ければ松原カーブまで出かけるのですが、今週はず~と雨マーク。
果たして明日の1656レを何処で捉えるか、悩み所ですなあ・・。
花火大会時は、そんなに雨足が強くなかったので、今年も光と音に包まれた至福の時間を過ごす事が出来ましたね。
ただ、車ではほとんど一睡も出来なかったので早々に帰宅しました。
大曲を午前3時半に出発して自宅には6時前の到着でしたが、そのまま爆睡モードに突入。
11時前に起床し1657レの撮影に出かけました。
ラッキーなことに1号機がやってきたので小躍りしていたら、電車が上ってクロス。
何で今の時間に普電が来るの?と思っていたら、花火臨の返しの583ではありませんか・・
まるっきり頭になかったので、嬉しいやら、もったいないやら、複雑な心境でした。
今月に入ってから3度目となる赤雷1号機。
明日の天気が良ければ松原カーブまで出かけるのですが、今週はず~と雨マーク。
果たして明日の1656レを何処で捉えるか、悩み所ですなあ・・。
08.23.07:59
8月23日 6号機
今朝も肌寒い朝を迎えました。
今日はこれから大曲の花火大会に出かけ、年に一度のキャンプです。
ちょっとお天気が気になるところですが、雨だけは降らないでもらいたいです。
今朝は日本海まで撮影しようとスタンバイしていたのですが、思わぬ収穫がありました。
アキ583まったく頭になかったのと、このスジは初めてだったので焦ってしまいました。
もう一分遅れていれば、「いなほ」との離合シーンが見られたのに残念です。
ちなみの今朝の赤雷様は6号機で、空コキが目立つ編成でした。
今日はあと撮影出来ませんが、皆様は花火臨をゲットして下さいね。
明日の見たままはお休みします。
今日はこれから大曲の花火大会に出かけ、年に一度のキャンプです。
ちょっとお天気が気になるところですが、雨だけは降らないでもらいたいです。
今朝は日本海まで撮影しようとスタンバイしていたのですが、思わぬ収穫がありました。
アキ583まったく頭になかったのと、このスジは初めてだったので焦ってしまいました。
もう一分遅れていれば、「いなほ」との離合シーンが見られたのに残念です。
ちなみの今朝の赤雷様は6号機で、空コキが目立つ編成でした。
今日はあと撮影出来ませんが、皆様は花火臨をゲットして下さいね。
明日の見たままはお休みします。
08.22.07:10
8月22日 5号機
今朝は雲一つない、清々しい朝を迎えました。
一昨日、昨日と、オリンピックのソフトボールを見て、興奮状態で飲み過ぎの日が続きました。
天晴れ!日本女子。野球もソフトボールを見習って頑張ってもらいたいものです。
今日のコキは前と後ろがない、表彰台みたいな編成でした・・。
ま、日本の金メダルに免じて許してあげよう。
一昨日、昨日と、オリンピックのソフトボールを見て、興奮状態で飲み過ぎの日が続きました。
天晴れ!日本女子。野球もソフトボールを見習って頑張ってもらいたいものです。
今日のコキは前と後ろがない、表彰台みたいな編成でした・・。
ま、日本の金メダルに免じて許してあげよう。
08.21.07:12
8月21日 8号機
今朝は、昨夜からの雨が降り続く、寒い朝を迎えました。
周りでは風邪をひいたりしている人が増えてきているので、注意が必要な時期です。
今朝は余裕をもちすぎて、現場到着と同時に列車がやってきました。
露出は何とか合わせたものの、ピントは思いっきり外してしまいました・・
ま、証拠写真ということで・・・
周りでは風邪をひいたりしている人が増えてきているので、注意が必要な時期です。
今朝は余裕をもちすぎて、現場到着と同時に列車がやってきました。
露出は何とか合わせたものの、ピントは思いっきり外してしまいました・・
ま、証拠写真ということで・・・
08.20.22:06
今晩の見たまま
08.20.07:12
8月20日 12号機
今朝もはっきりしない曇り空の朝を迎えました。
でも曇り空の方が、撮影する場所の幅が広がるのでいいのですけどもね。
そんなわけで、最近いつも左側だけからの撮影だったので、今日は右側からアタック。
お陰で、見事にハイビーム攻撃を受けてしまいました・・
でも曇り空の方が、撮影する場所の幅が広がるのでいいのですけどもね。
そんなわけで、最近いつも左側だけからの撮影だったので、今日は右側からアタック。
お陰で、見事にハイビーム攻撃を受けてしまいました・・