忍者ブログ

奥羽本線からブルトレが消え寂しい思いをしていましたが、最近は秋田内陸縦貫鉄道をメインに鉄道写真を撮っています。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.04.20:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/04/20:04

08.17.10:57

8月17日 EF81-142号機

EF81-142今朝は薄曇りの過ごしやすい朝でした。
今日は自分にとってフルコース。1656レ~あけぼのまで頂きました。

1656レは珍しくEF81牽引。たまには良いものです。
しかも、ヒサシ付ローピンと文句なしです。
PR

08.16.10:28

8月16日 4号機

EF510-4今朝は爽やかな初秋の青空でした。
夕べからネットが繋がらなく、先ほどようやく復旧しました。

昨日、一昨日の大雨の影響でしょうか、今朝の1656レは単行でした。
そしてドラマがここから始まりました。

08.14.07:17

8月14日 1号機

EF510-1今朝は久々の雨を迎えました。
恵みの雨でしょうけど、今日だけは晴れてほしかった・・

1号機を捉える場所は数カ所想定していたのですが、迷いに迷って予定通り松原カーブで。
やはりここは晴れていないと、いまいち絵になりづらい所です。

それでも1号機の存在感は大きく、輝いて見えました。
って、ハイビームのせいだったのでしょうかね??

08.12.07:29

8月12日 11号機

EF510-11今朝も素晴らしいお天気です。
お盆休みがないので仕事に行かなければなりませんが、
のんびり一日過ごしたい~~なあ・・

08.11.07:30

8月11日 7号機

EF510-7今朝も夏らしい良いお天気です。
風はまだ涼しいですが、日差しはすでに暑いです。

昨日の興奮が醒めやらぬまま迎えた今日の朝練。
ピーカンだと、近場での撮影は難しい状況です。

08.08.07:20

8月8日 13号機

EF510-13
昨日までの疲れが抜けきれず、今朝はギリギリ間に合いました。
やはり今日までお休みをもらうべきでした。

久々の朝練は自宅の目の前からですが、センターポールが邪魔でどうしようもないです。
明日の朝練は出来そうにないので、魂の抜けた状態が続きそうです。

08.05.07:55

8月5日 6号機

EF510-6
昨日から夏らしい天気になり、各地で行われている夏祭りは盛り上がることでしょうね。

自分は今日から、宮城方面に2泊3日の家族旅行に出かけます。
夏祭りに合わせたわけではないのですが、ちょうど仙台七夕にぶつかります。

というわけで、明日、明後日の見たままはお休みさせて頂きます。

08.04.07:43

8月4日 8号機

EF510-8今朝もどんよりとした曇り空の朝を迎えました。
週間天気予報によると、今日からず~と晴れマークが並んでいるので、
いよいよ夏らしい天気を感じることが出来そうです。

08.02.07:53

8月2日 3号機

EF510-3今朝もはっきりとしない曇り空。
昨日からJR側で線路脇の草刈りを行ってくれました。
今朝はさっそくスッキリした線路脇から頂きました。

今日はネタものが入りました。
JTあすかはトワカマ牽引でした。トワカマを見たのは久しぶりで、新鮮な印象を受けました。
昼頃には485新潟車が入りますが、T18編成で来てくれるのでしょうかね?

08.01.07:12

8月1日 7号機

EF510-7
夏らしい天気になかなか恵まれず、早いもので今日から8月。
今日もどんよりとした曇り空が続いています。

昨日の「あけぼの」釜をチェック出来ませんでしたが、何号機が入ったのでしょうかね?
明日はネタものが色々入りますが、お天気はいかに??

07.31.07:16

7月31日 9号機

EF510-9
朝方、寒くて目覚め、布団をかぶり直して寝ました。
お陰で寝坊をして、ギリギリ間に合いました。

今日は曇り空ですが、ここ何日間か秋の気配を感じる涼しい風が吹いています。
東北の夏は短いとはいえ、もう少し夏らしい天気になってくれないと困りますなあ。

07.30.07:08

7月30日 13号機

EF510-13久々に爽やかな青空が覗く朝を迎えました。
しかし風が肌寒い。夏とは思えぬ秋の気配すら感じるようです。

昨日までの大雨で、各地で様々な影響があったようです。
今日は、穏やかな夏の一日を満喫したいですね。

07.29.07:13

7月29日 4号機

EF510-4
昨日の大雨の影響からか、定刻になってもヤツは現れず。
仕方なく自宅に戻り接近無線を聞いたら、上り接近のアナウンス。
急遽カメラを取り出し、自室からカマ番確認をしました。
ほんの8分遅れだったのですが、朝の貴重な時間帯に待つことは無理でした。。。

07.28.07:15

7月28日 11号機

EF510-11昨日までの大地の乾きを潤すには、十二分な雨が降り続いています。
雨音が激しく、今朝は早くからウトウト状態でした。

土砂降りの中の走行写真を撮りたく出かけましたが、良いのか悪いのか、
この時間帯だけ雨が止んでしまいました。日頃の行いが良いせいなのか・・?