02.05.01:44
[PR]
07.08.07:16
7月8日 8号機
今朝は梅雨を吹っ飛ばすような青空が広がっています。
今日の最高気温の予想は31℃。すでに暑い一日が始まっています。
最近のガソリン高騰で、今日からチャリンコ通勤をする事にしました。
職場までは20分位なので、ちょうどいい運動になりそうですが、いつまで続くか・・不安です。
今朝も新しい花を見つけてきました。が、何の花かさっぱり?
ここもセードさんのお出ましですな!ヨロシクですよ~。
今日の最高気温の予想は31℃。すでに暑い一日が始まっています。
最近のガソリン高騰で、今日からチャリンコ通勤をする事にしました。
職場までは20分位なので、ちょうどいい運動になりそうですが、いつまで続くか・・不安です。
今朝も新しい花を見つけてきました。が、何の花かさっぱり?
ここもセードさんのお出ましですな!ヨロシクですよ~。
PR
07.07.07:13
7月7日 9号機
ようやく梅雨らしい天気になりました。
しっとりと雨に濡れる風情は、日本の風景らしく感じられます。
それにしても昨夜は蒸し暑くて、辛抱たまりませんでした。
今日は最後まで花を咲かさなかった栗の木に登場願いました。
一番日当たりが良さそうなのに、最近ようやく花を咲かせました。
しっとりと雨に濡れる風情は、日本の風景らしく感じられます。
それにしても昨夜は蒸し暑くて、辛抱たまりませんでした。
今日は最後まで花を咲かさなかった栗の木に登場願いました。
一番日当たりが良さそうなのに、最近ようやく花を咲かせました。
07.04.07:23
7月4日 13号機
降りそうで降らない雨。ドンヨリとした梅雨空にもかかわらず、雨が降りません。
そんな梅雨空に似合わないヒマワリを発見。まだ一輪しか咲いていませんが、夏を感じさせます。
明日はいよいよ海峡線デビュー。明日だけは雨が降らないことを願っています。
そんな梅雨空に似合わないヒマワリを発見。まだ一輪しか咲いていませんが、夏を感じさせます。
明日はいよいよ海峡線デビュー。明日だけは雨が降らないことを願っています。
07.03.07:11
7月3日 3号機
今日は雨の予報なのですが、まだ薄曇りの霞んだ朝でした。
しばらく雨が降っていないので、恵みの雨となればいいのですがね。
明後日の土曜日に、いよいよ海峡線おやじツアーを敢行することにしました。
狙いは北斗星・はまなすですが、自分にとって最初で最後のチャンスになると思います。
今からワクワクドキドキで、非常に楽しみであります。
いなほ見たままは、1000番台です。
しばらく雨が降っていないので、恵みの雨となればいいのですがね。
明後日の土曜日に、いよいよ海峡線おやじツアーを敢行することにしました。
狙いは北斗星・はまなすですが、自分にとって最初で最後のチャンスになると思います。
今からワクワクドキドキで、非常に楽しみであります。
いなほ見たままは、1000番台です。
07.02.07:11
7月2日 4号機
昨日は梅雨空だと思ったら、とんでもなく天気の良い一日でした。
今朝は霧の朝ですが、今日も天気が良くなるようです。
今朝は霧の雰囲気が出るように少し俯瞰気味での撮影。
真ん中のコキが思いっきり空だったので、目立たなくよかったかな。
いなほ見たままは、1000番台でした。
今朝は霧の朝ですが、今日も天気が良くなるようです。
今朝は霧の雰囲気が出るように少し俯瞰気味での撮影。
真ん中のコキが思いっきり空だったので、目立たなくよかったかな。
いなほ見たままは、1000番台でした。
07.01.07:12
7月1日 6号機
今朝は梅雨空のドンヨリとした朝を迎えました。
今日から7月が始まり、一年の半分が過ぎてしまったのですね。時の流れは早い・・
今日もネタが何も無いので流しに挑戦ですが、やっぱり下手ですなあ・・
今度から朝練も流しの練習かなあぁ。。
いなほ見たままは1000番台です。そろそろT18に入ってもらいたいものですがね。
今日から7月が始まり、一年の半分が過ぎてしまったのですね。時の流れは早い・・
今日もネタが何も無いので流しに挑戦ですが、やっぱり下手ですなあ・・
今度から朝練も流しの練習かなあぁ。。
いなほ見たままは1000番台です。そろそろT18に入ってもらいたいものですがね。
06.30.07:11
6月30日 7号機
今朝は薄曇りの風が冷たい朝を迎えました。
いよいよもってネタ切れ。オーソドックスな編成写真となりました。
昨日は奥羽・羽越でネタ物が色々あったようですが、
今日は、日本海号が踏切事故で5時間遅れだとか。
賑やかな6月でした。
いよいよもってネタ切れ。オーソドックスな編成写真となりました。
昨日は奥羽・羽越でネタ物が色々あったようですが、
今日は、日本海号が踏切事故で5時間遅れだとか。
賑やかな6月でした。
06.29.07:51
6月29日 6号機
昨日は小学校の野球の全県予選大会でした。
残念ながら一回戦敗退となりましたが、お陰でご苦労さん会なるものがあり、飲み過ぎていました。
結局、昨日は完全非鉄の状態でした。今日はこれから仕事なので辛いものがあります。。。
今日はワクドリやあけぼのが面白そうですが、はたして撮影出来るかどうか、微妙です。
残念ながら一回戦敗退となりましたが、お陰でご苦労さん会なるものがあり、飲み過ぎていました。
結局、昨日は完全非鉄の状態でした。今日はこれから仕事なので辛いものがあります。。。
今日はワクドリやあけぼのが面白そうですが、はたして撮影出来るかどうか、微妙です。
06.27.07:17
6月27日 13号機
先週梅雨入りしてから、雨が降ったのが1、2日だけ。
今日も夏日の予想となって、少し雨が恋しいこの頃です。
いよいよもってネタ切れとなってきましたが、今朝はクリ坊に登場願いました。
もっと立派なクリ坊もあるのですが、まだ花を咲かせていませんでした。
今日の「あけぼの」は田端機の予定なので、また夜の流しに挑戦です。
今度は撮り方を変えて挑戦してみようかな?と思っています。
今日も夏日の予想となって、少し雨が恋しいこの頃です。
いよいよもってネタ切れとなってきましたが、今朝はクリ坊に登場願いました。
もっと立派なクリ坊もあるのですが、まだ花を咲かせていませんでした。
今日の「あけぼの」は田端機の予定なので、また夜の流しに挑戦です。
今度は撮り方を変えて挑戦してみようかな?と思っています。
06.26.07:14
6月26日 9号機
梅雨はどこに行った?という位、爽やかな朝を迎えました。
今日は、そぼふる雨に濡れたクリの花を狙おうと考えていたのですが予定変更。
そろそろネタも切れてきたのでどうしようかと思案していたら、また別の花を発見。
この辺は、一つの花が終わると次の花が咲き始める、ここまでは理想的な展開です。
それにしても、清々しい青空に、働く意欲を奪われそうです。
今日は、そぼふる雨に濡れたクリの花を狙おうと考えていたのですが予定変更。
そろそろネタも切れてきたのでどうしようかと思案していたら、また別の花を発見。
この辺は、一つの花が終わると次の花が咲き始める、ここまでは理想的な展開です。
それにしても、清々しい青空に、働く意欲を奪われそうです。
06.25.07:09
6月25日 8号機
今朝はどんよりとした曇り空。
雨が降っているわけでもなく、中途半端な嫌な天気です。
この季節、そぼ降る雨が季節感があっていいのですがね。
今日のカマは頻繁に入線している8号機ですが、
4日前運用は初めてではないでしょうかね。
雨が降っているわけでもなく、中途半端な嫌な天気です。
この季節、そぼ降る雨が季節感があっていいのですがね。
今日のカマは頻繁に入線している8号機ですが、
4日前運用は初めてではないでしょうかね。
06.24.21:46
覗いてみてね
意味深なタイトルになりましたが、変な意味はありません。
このたび、まっちゃんさんの主宰するブログ「鉄な僕とカメな家」と相互リンクしました。
この「鉄な僕とカメな家」は、常磐線沿線にお住まいの、まっちゃんさんの毎朝の96レ(ED75牽引)撮影を中心に、東北本線や安中貨物など、多彩な鉄道写真を毎日アップしています。
奥羽本線では見られなくなったED75の頑張っている姿を見るにつけ、まだまだ現役だよな!と励ましをもらっています。
その他にも、青森車や田端機の活躍を見ることが出来、よだれものの珠玉の写真が沢山ありますので、ぜひ皆さん覗いてみて下さい。
私は毎朝の日課にマンネリを感じながらも続けてきましたが、上には上がいるものです。
まっちゃんさんのブログに刺激をもらいながら、また皆様の応援を受けながら、これからも精進しなければと、気持ちを新たにしているところです。
なお、今晩の「いなほ7号」は3000番台でした。
このたび、まっちゃんさんの主宰するブログ「鉄な僕とカメな家」と相互リンクしました。
この「鉄な僕とカメな家」は、常磐線沿線にお住まいの、まっちゃんさんの毎朝の96レ(ED75牽引)撮影を中心に、東北本線や安中貨物など、多彩な鉄道写真を毎日アップしています。
奥羽本線では見られなくなったED75の頑張っている姿を見るにつけ、まだまだ現役だよな!と励ましをもらっています。
その他にも、青森車や田端機の活躍を見ることが出来、よだれものの珠玉の写真が沢山ありますので、ぜひ皆さん覗いてみて下さい。
私は毎朝の日課にマンネリを感じながらも続けてきましたが、上には上がいるものです。
まっちゃんさんのブログに刺激をもらいながら、また皆様の応援を受けながら、これからも精進しなければと、気持ちを新たにしているところです。
なお、今晩の「いなほ7号」は3000番台でした。
06.24.07:11
6月24日 4号機
今朝は梅雨らしい曇り空が広がっています。
晴れた日の爽やかな青空も好きですが、雨に濡れてしっとりした景色の方が好きです。
草花の命の鼓動が聞こえてくるような、そんなエネルギーを感じます。
今日の赤雷様は4号機でしたが、まだ3度目しか遭遇していないカマでした。
いなほ8号は3000番台、はくたか仕様でした。
晴れた日の爽やかな青空も好きですが、雨に濡れてしっとりした景色の方が好きです。
草花の命の鼓動が聞こえてくるような、そんなエネルギーを感じます。
今日の赤雷様は4号機でしたが、まだ3度目しか遭遇していないカマでした。
いなほ8号は3000番台、はくたか仕様でした。